クオンカレッジ

AI×ウェブ×ビジネスを学ぶ
生成AIスペシャリスト育成スクール

  • WEBデザイナー
  • UI
  • UXデザイナー
  • 事業デザイナー
  • WEBディレクター
  • 起業家
  • エンジニア
  • WEBマーケター
  • 新規事業コンサルタント
  • WEBコンサルタント
  • WEBデザイナー
  • UI
  • UXデザイナー
  • 事業デザイナー
  • WEBディレクター
  • 起業家
  • エンジニア
  • WEBマーケター
  • 新規事業コンサルタント
  • WEBコンサルタント

プロジェクトご紹介! スタイリスト検索ウェブアプリ「hapick」

プロジェクトご紹介! スタイリスト検索ウェブアプリ「hapick」

本日は今まさに進行中の事業をご紹介していきます。
みなさん、日々、事業を成功させていこうと、試行錯誤しています。
今後、どんどんワクワクするプロジェクトになって行くことでしょう。
どちらも面白い事業ですので、ぜひ、参考にしてみてください。

スタイリストから美容室を探せる検索サイト「hapick」

1つめが、ヘアスタイリストと顧客のミスマッチを減らすを目的とするhapick。
こちらは、あと1歩で公開というところまで完成度が高まっています。
今は、クローズドでテストを繰り返している最中です。
もしテスト中でも体験してみたい方は、下記から覗いてみてくださいね。
無料ですので実際に参加して頂いて、感想を頂けたらすごく嬉しいです。

hapick
https://www.hapick.site/

hapickは、ヘアスタイリストのフナダマユさんの作品です。
自分にあった美容師をお客様が探すことの出来るウェブアプリです。
美容師さんのプロフィールや記事で、互いの施術相性を診断することが出来ます。
施術相性が高い美容師さんが最初から分かるので、ミスマッチを減らすことが可能です。
同時に、美容師は自分のウェブサイトをカンタン5分で作成することが出来ます。
誰を選び、どの美容室に行けばいいか分からない、というお客様の問題を解決し、同時に美容師さんのブランディング向上を支援する仕組みです。

彼女は、もっとヘアスタイリストのブランド価値を上げると同時に、お客様がよりよい美容体験をしてもらうことに対して、人並みならないビジョンと想いを持っています。
だからこそ、企画をスタートさせてからの行動も早く、3ヶ月も立たないうちにサービスをほぼ、完成させるまでに至りました。
今はテストを繰り返し、一気にグロースさせるにはどのように改善していけばいいか、試行錯誤しながら進めています。

基本的に活動は都内のカフェを中心に展開しています。
打ち合わせの日程を決め、大体隔週でメンバーの進捗を確認という流れです。
毎回、実施した施策やユーザーの行動から仮説検証を行います。
そして、少しずつ、サービスのクオリティを向上させていくわけです。
その度に、メンターからマーケティングや起業手法等も合わせてお伝えしています。
実践と同時に知識が増えていくので、より知識に実感を持てるわけですね。
どんどん、起業・複業家として進歩されています。

サービス自体、徐々に美容師さんの登録者は増えてきており、これからの成長が期待できます。
より、美容師とお客様の関係性を改善していくきっかけを作っていくことでしょう。
これからの成長が楽しみなプロジェクトの1つですね。

その他にも、5つのプロジェクトが始動し、どんどん開発が進んでいます。
他のプロジェクトに関しても、公開出来る段階になったら、徐々にご紹介していきますね。
少しずつですが、クオンカレッジβテストも起業家の輪として作り上げられてきました。
ここからみんなで、大きな輪と変化を起こしていく未来が、すごく楽しみです。

また、この投稿を見て下さっている皆さんとも、一緒に事業を作れる日を楽しみにしています。
もし興味がある方は、ぜひ一度、無料相談を受けてみてくださいね。

次世代「生成AIスペシャリスト」開始!

時代に求められる本物のスキルを得て、生成AIスペシャリストになろう

「デザイン×生成AI×プログラミング×ビジネス」を習得すれば、人生は大きく変わる
旅するだけじゃない「時代に求められる生成AIスペシャリスト」になるための場所

詳しく見てみる!

スキルアップ×ライフアップ公開記事

OPEN COURSE

フリーランスの勝ち筋は「AIの扱い方」にある — 実践と戦略

フリーランスの勝ち筋は「AIの扱い方」にある — 実践と戦略

まず結論を先に言うと、AIを“ただ使う”だけでは差はつきません。でも、使い方を工夫すれば、1日を半分に短縮して提案の質を…

AI時代に本当に価値が上がる人の流儀

AI時代に本当に価値が上がる人の流儀

AIが仕事の多くを助けてくれる今、「人間らしさ」が本当に価値になるのでしょうか?この記事では、私の失敗談や意外な発見を交…

スキルより「使いこなし力」:AIリテラシーの本質とは

スキルより「使いこなし力」:AIリテラシーの本質とは

AIって「学べば終わり」と思っていませんか?私もかつてはそう考えていました。しかし、実務で痛い目にあって気づいたのは、重…

もっと記事を見る

海外合宿が効果的な理由はこちら

無料隠れ家リゾート1日の様子はこちらからチェック!

何か少しでも
気になることがあれば、

お気軽にお問い合わせください!
AIを駆使した次世代のスキルを
「今」身につけよう!

無料相談はこちら! ご相談